代表者名 | 理事長 川村 美津子(かわむら みつこ) | |
連絡先 | 氏 名 | 川村 美津子 |
住 所 | 〒526-0823 滋賀県長浜市常喜町874番地2 |
|
電 話 | 0749-57-6777 | |
FAX | 0749-57-6886 | |
メール | careplan-tudoi@topaz.plala.or.jp | |
ホームページ | http://tsudoi.sakura.ne.jp | |
活動写真 | ![]() |
|
活動分野 | 保健・福祉・農業・まちづくり | |
活動内容 (実績含む) |
|
|
活動目的 | ―地域社会をデザイン― 「高齢になったり障がいがあっても、住み慣れた地域でなじみの人と暮らし続けたい」「未来を担う子どもたちに暮らしやすいまちを繋いでゆきたい」 そんな願いを叶えたい。 地域の拠り所として、みんなが「つどいあえる」場所を提供します。 住み慣れた地域で共生し、住民誰もが活躍できる舞台をつくること、100の仕事をつくることが目標です。さまざまな働く場を通し、地域が継続する力を持てるような社会をデザインしていきます。 |
|
活動PR | 高齢者、子ども、障がいのあるなしに関わらず全住民対象の事業を行っています。 居宅介護支援(ケアプランつどい)、通所介護(デイサービス2ヵ所)、就労継続支援(B型作業所つどい)、ボランティア(つどいサポーター会)等の地域福祉に根ざした事業を行っています。 また、様々な理由で社会に出られない、働きにくさを抱えた人たちに働く場(作業)を合同会社と連携し、提供しています。 いろんな方々とのつながりが財産です。 |
|
主な活動場所 | ・ケアプランつどい(同上) ・デイサービスつどい(長浜市常喜町671-1) ・七条つどい(長浜市七条町320-4) ・B型作業所「つどい」(長浜市常喜町885) |
|
活動地域 | 市内全域、その他 | |
活動日・時間 | 月曜日~土曜日 | |
法人格の有無 | 特定非営利活動法人 | |
会員募集 | 随時 | |
会費・入会金 | ※正会員の年会費 4,000円(内訳:正会員年会費1,000円+つどいサポーター寄付金3,000円) ※つどいサポーター年会費 3,000円 |
|
会員数 | ||
設立年月 | 2011年1月 | |
会 報 |