代表者名 | 丹部 順子(たんべ じゅんこ) | |
連絡先 | 氏 名 | ボランティアセンター |
住 所 | 〒526-0037 長浜市高田町12-34 |
|
電 話 | 0749-62-1804 | |
FAX | 0749-64-2240 | |
メール | ||
ホームページ | ||
活動写真 | ![]() |
|
活動分野 | 保健・医療・福祉 | |
活動内容 (実績含む) |
長浜市のデイサービスセンター・グループホーム11カ所を訪問して利用者、入所者の話に耳を傾け世間話もとり入れ悩み、不安を持たれるお年寄りの気持ちに添って心を、耳を傾けて「聴く」という活動。 曜日ごとにグループを形成してローテーションで各デイサービスを廻る。老人ホームは月一回参加できる人のみ。 |
|
活動目的 | お年寄りの最大の悩みである寂しさ、家族と同居していても世代の違いから話をする機会、通じないでよけいに孤独を感じることがあるので自分の心の中にためこんだものを誰かに話すことで不安、悩みを軽減できる。その為には聴いてあげる人が必要、心の声を聴く活動。 | |
活動PR | 傾聴ボランティアの大きな特徴は話を聴いて差し上げる相手の方にとってメリットがあるだけでなくボランティア自身にも大きな喜び、学びの場になっています。様々な方々のお話を聴かせていただくことによって知らなかったことをたくさん教えていただくと同時に他者のために役立っているという社会貢献の充足感を感じることができます。 | |
主な活動場所 | 湖北、びわ、東部、北部、虎姫の各デイサービスセンター、 高月 プラチナ、特別養護老人ホーム 伊香の里、姉川の里、 西部ディサービスセンター、なごみ庵 はる、浅井デイ、ひなたぼっこ、つくしの里 |
|
活動地域 | 旧長浜、びわ、虎姫、湖北、木之本、その他 | |
活動日・時間 | 第一週、三週目の月~金曜、6班に分かれて活動 10:00~11:00又は10:30~11:30 | |
法人格の有無 | 無 | |
会員募集 | 傾聴講座終了後 | |
会費・入会金 | なし | |
会員数 | 34名 | |
設立年月 | 2012年4月 | |
会 報 |