| 代表者名 | 理事長 唐子 恵子(からこ けいこ) | |
| 連絡先 | 氏 名 | 中村 航貴 |
| 住 所 | 〒529-0512 長浜市余呉町上丹生1570番地 |
|
| 電 話 | 0749-86-3578 090-7875-6015 |
|
| FAX | 0749-86-3579 | |
| メール | cocokara@zc.ztv.ne.jp | |
| ホームページ SNS情報(インスタグラム) |
https://www.cocokara2008.com/ https://www.instagram.com/warm.up.school.cocokara/ |
|
| 活動写真 | |
|
| 活動分野 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、 学術・文化・芸術・スポーツ、環境保全、子どもの健全育成、 職業能力の開発・雇用機会の拡充支援、農山漁村及び中山間地域の振興 |
|
| 活動内容 (実績含む) |
木曜日から月曜日まで寄宿し(4泊5日)、火水は自宅へ帰る、サイクルを年間を通じて繰り返す。 共同生活を通して生活リズムを整え、余呉の自然を活かしたいろいろな体験活動(陶芸、手芸、木工DIY、サイクリング、山登り、川遊び、キャンプetc)を行い、自信を取り戻していく。また学籍のある子どもには原籍校へ戻れるよう、学校とも連携を取りながら学習指導も行う。 ・一人ひとりの問題をしっかりと捉え、その子どもに合わせた個別の指導をしていく。 ・概ね20歳迄の児童生徒を支援対象としている。現在までに115名以上が利用し、復学、進学、就職している。 ・近年は就労支援にも力を入れており、働くことのやりがいや厳しさといった経験を積めるよう、より実社会を意識した自立に向けた取り組みを大事にしている。 |
|
| 活動目的 | 特別な課題(不登校、学力不振、神経的に過敏等)を持った子どもたちを対象とし、余呉の雄大な自然の中での体験活動を重視しつつ、寄宿での家庭的な関わりを通して、自信回復のための適応指導を行い、子ども自立支援に寄与することを目的としている。 | |
| 活動PR | 余呉の豊かな自然の中、昔懐かしく温もりある木造校舎で共同生活をしながら色々な体験活動を通して、自分らしく生きていくための力をつけていきましょう。 親や家から少し離れた環境で、今の自分を変えていくために頑張ってみませんか? |
|
| 主な活動場所 | ・活動拠点、宿泊場所:旧丹生小学校(滋賀県長浜市余呉町上丹生1570) ・活動場所:長浜市を中心に滋賀県全域、近隣府県 |
|
| 活動地域 | 県内全域、その他 | |
| 活動日・時間 | 毎週(木、金、土、日、月) 火、水、GW、年末年始→休業 | |
| 法人格の有無 | 特定非営利活動法人 | |
| 会員募集 | 募集なし | |
| 会費・入会金 | なし | |
| 会員数 | ||
| 設立年月 | 2006年2月 | |
| 会 報 | なし | |