「みんなでつながる広場」&「つくる未来展」参加者募集!

「つながる広場」と「つくる未来展」は、長浜・米原・彦根で活動する市民活動・地域づくり団体が大集合する交流イベント&活動パネル展です。
さまざまなジャンルや境界を越え、“新しいつながりから新しいものが生まれる機会づくり”をめざして開催いたします。
NPO、企業、行政、個人どなたでも参加OK!
※下記の画像をPDFファイルでご覧いただけます。

みんなでつながる広場

つくる未来展

みんなでつながる広場

 市民活動、地域活動に取り組む団体や個人、行政など、さまざまなジャンルや境界を越えて集い、語り合い、地域に新しいつながりを生み出すことにチャレンジします!

日時

 令和7年11月30日(日曜日)14時~17時(開場13時30分)

会場

長浜まちづくりセンター(さざなみタウン内)多目的ホール
長浜市高田町12番34号

プログラム内容

「つくる未来展」出展団体(23団体)を囲み、参加者の皆さん同士で対話しながら交流&情報交換します。

1)出会いタイム 出会うことからすべては始まる?
会場の雰囲気をみんなでつくる時間。

2)アピールタイム 語ることで何かが動く?
アピール団体の想いを聞いて、自分の関りを考える時間。
 【アピール団体】高月中学校 天使の羽、長浜まちなか地域づくり連合会、ベジノワ

3)パネルトークタイム 自由な広場で何かが生まれる?
全員参加のオープンな情報交換&交流の場。

ファシリテーター

辻本果歩さん(長浜市地域おこし協力隊)
清水日愛さん(浅井湯田地域づくり協議会フレンドリー部会)

出展団体(23団体)

  • 「ゆたりん」と湯っ田り地域めぐり ふるさと再発見!-浅井湯田地域づくり協議会
  • 手話が当たり前にある世界を目指して-おててトーク
  • 骨盤から整える、家族の笑顔と健康-骨盤と姿勢の健康サポートチーム
  • オーケストラの演奏で地域の交流を生む!-湖北オーケストラ
  • 時代劇の公演を通じて犯罪防止の啓発、そして地域に「笑い」と「活力」を!-七条素人劇団
  • 豊かな生態系を育む豊かな河川を未来へ-滋賀県立伊香高等学校 森の探究科
  • 長浜の魅力を届けたい!高校生の視点で、使って楽しめるマップを作りました!-滋賀県立長浜北星高等学校 ビジネス研究
  • 週末は森に帰ろう!すぐとなりに自然がある暮らしを大切に-Stay Forest
  • 紙芝居でつなぐ、平和への想い。一人一人が、考えましょう!-戦争体験を語り継ぐ会
  • ネコもヒトもしあわせに-多賀にゃん
  • 医療福祉介護で働く人を中心とした団体です。障害のある人もない人も「みんなで楽しむシネマ」!-チーム エンパワーメント
  • 地域をもっと面白く!Z世代の発想とデザインで、地域に『いいね!』を増やしたい!-Design Jack
  • 一人ひとりの強みを生かして働く社会に-特定非営利活動法人 with us
  • 子ども・若者を社会みんなで応援!助け合うのが当たり前の世の中を-特定非営利活動法人子ども自立の郷ウォームアップスクールここから
  • 健康と安心の暮らしをサポート-特定非営利活動法人ふれんど
  • 中学生ボランティアがつなげる地域、そして未来-高月中学校 天使の羽
  • 誰もがデジタルの恩恵を受けられる社会へ-ながはまデジタルサポーター デジサポ隊
  • 人とひと、人と地域がつながり、笑顔いっぱいのまちへと-長浜まちなか地域づくり連合会
  • 楽しい・嬉しい・美味しい!ポジティブ体験で自然と食品ロスを減らしたい-フードロスキッチン実行委員会
  • バルーンで子どもたちのいっぱいの笑顔を!-バルーンパフォーマー トッギー
  • やさいがつなぐ、健康・学び・支え合いのまちづくり-ベジノワ
  • 小児がんの子どもと家族、携わっているみんなを応援したい!-レモネードスタンドまるや
  • 楽しい思い出を通して子どものふるさと愛を深めたい!-六荘地区地域づくり協議会

定員

 50人程度

参加費

無料

申込方法

申込フォーム、電話のいずれかにてお申込みください。
フォームのURL
https://logoform.jp/form/BJcW/1211442(別ウィンドウで開く)

つくる未来展

長浜市、米原市、彦根市で地域づくりや市民活動に取り組んでいる約50団体の活動を紹介するパネルを展示します。
日時:令和7年11月26日(水曜日)~11月30日(日曜日)
場所:長浜まちづくりセンター・ながはま文化福祉プラザ フリースペース・展示スペース等

つくる未来展

お問い合わせ

ながはま市民協働センター

住所

長浜市高田町12-34(さざなみタウン内)

電話

0749-65-6525

メールアドレス

katsudou@city.nagahama.lg.jp

主催

〇主催 
長浜まちなかフェスタ実行委員会/つくる未来展実行委員会
〇共催 
長浜地区地域づくり連合会 
ながはま文化福祉プラザ(長浜まちづくりセンター/長浜図書館/ながはま市民協働センター)
長浜市社会福祉協議会・ボランティアセンター/一般社団法人・長浜ビジネスサポート協議会/長浜商工会議所

※この事業は「びわ湖東北部地域連携協議会」の事業の一環として行うものです。